-
-
季節の挨拶 三月
漢語調の挨拶文 早春 春分 春陽 春寒 春暖 萌芽 春雪 浅春 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 春なお浅く、朝夕はまだまだ冷え込みのきびしい昨今ですが、 お元気のことと存じま ...
-
-
季節の挨拶 四月
漢語調の挨拶文 陽春 春風 春雨 桜花 春霞 仲春 麗春 春爛漫 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 春風が肌に心地よい季節になりましたが お変わりなくお過ごしでしょうか。 桜 ...
-
-
季節の挨拶 五月
漢語調の挨拶文 新緑 若葉 青葉 立夏 薫風 晩春 惜春 軽夏 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し さわやかな初夏の風が吹き抜けるころとなりましたが お変わりありませんか。 新緑 ...
-
-
季節の挨拶 六月
漢語調の挨拶文 梅雨 初夏 麦秋 向暑 夏至 長雨 向夏 薄暑 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 紫陽花が色鮮やかに咲く季節になりましたが その後お元気でお過ごしでしょうか。 ...
-
-
季節の挨拶 七月
漢語調の挨拶文 盛夏 猛暑 仲夏 大暑 酷暑 炎暑 向暑 灼熱 炎熱 驟雨 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 盛夏のみぎり、皆様にはますますご健勝のことと心からお喜び申し上げま ...
-
-
季節の挨拶 八月
漢語調の挨拶文 残暑 晩秋 残夏 暮夏 秋暑 早涼 深緑 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 真夏日の暑い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 立秋とは名ばかりで ...
-
-
季節の挨拶 九月
漢語調の挨拶文 初秋 清涼 新涼 早秋 秋冷 秋晴 白露 重陽 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 日中の暑さはまだまだきびしい昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。 朝夕は涼気 ...
-
-
季節の挨拶 十月
漢語調の挨拶文 仲秋 爽秋 秋涼 秋冷 秋晴 紅葉 清秋 爽涼 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 秋気さわやかなよい季節になりましたが、ご機嫌いかがでしょうか。 秋色深みゆくこ ...
-
-
季節の挨拶 十一月
漢語調の挨拶文 晩秋 深秋 暮秋 秋冷 初霜 初雪 初雁 立冬(11月8日頃) 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 暮秋の候、ますます ご健勝にお過しのことと存じます。 暦の上 ...
-
-
季節の挨拶 十二月
漢語調の挨拶文 初冬 寒冷 師走 厳冬 寒気 歳末 初雪 霜夜 霧氷 「~の候」、「~のみぎり」という形で使用 手紙の書き出し 初冬の候、いよいよご壮健のことと お喜び申し上げます。 寒冷のみぎり つ ...
-
-
寒中見舞いテンプレート(雪だるま)
→ダウンロードはこちらから →利用規約・画像のダウンロード方法はこちら
-
-
寒中見舞いテンプレート(雪)
→ダウンロードはこちらから →利用規約・画像のダウンロード方法はこちら
-
-
寒中見舞いテンプレート梅(イエロー)
→ダウンロードはこちらから →利用規約・画像のダウンロード方法はこちら
-
-
寒中見舞いテンプレート梅(ブルー)
→ダウンロードはこちらから →利用規約・画像のダウンロード方法はこちら
-
-
寒中見舞いテンプレート梅(ピンク)
→ダウンロードはこちらから →利用規約・画像のダウンロード方法はこちら